2010年12月21日
久々の映画(ヤマト)
宇宙戦艦ヤマトを見てきました。
正確にはSpaceBattleshipヤマトです。

私はヤマト世代。確か中学生の頃に友達と5~6人でヤマトを見に
映画館に通った記憶があります。さらばは4回位見に行きました。
あの頃は立ち見もあったなぁ。
コーラの瓶がいいところでカラカラ転がってとまらなくてうるさかったり。
そんなことまで思い出す、青春の思い出の映画です。
今回見て来た実写版ヤマト。泣けました~。
面白かったですよ。時々展開がよめちゃったりしましたが。
レビューで酷評が多くても、私はよかったです。
ゴローちゃんも評価高かったんですよね。
結構、スマステの月イチゴローと気があいます。
これは子供に見て欲しいです。中学生・高校生あたり。
いつの間にか世の中が、人間の極限の状態で出す本性を描いたような作品や
ゲームのように人を殺しあうものがウケるようになり
ヤマトの様に、大切な物のために命をはるような物語って
少なくなったと思います。
自己犠牲で丸く収まることばかりじゃないけれど、
こういうのって美しいと思います。
私は長女に見せたくて、何カ月も一緒に行こうとくどいていていたのですが
ふられ続け、仕方なく一人で見て来たのですが、
DVDが出たら、見せたいな~。
←ポチッとして頂けたらうれしいです。
にほんブログ村
正確にはSpaceBattleshipヤマトです。

私はヤマト世代。確か中学生の頃に友達と5~6人でヤマトを見に
映画館に通った記憶があります。さらばは4回位見に行きました。
あの頃は立ち見もあったなぁ。
コーラの瓶がいいところでカラカラ転がってとまらなくてうるさかったり。
そんなことまで思い出す、青春の思い出の映画です。
今回見て来た実写版ヤマト。泣けました~。
面白かったですよ。時々展開がよめちゃったりしましたが。
レビューで酷評が多くても、私はよかったです。
ゴローちゃんも評価高かったんですよね。
結構、スマステの月イチゴローと気があいます。
これは子供に見て欲しいです。中学生・高校生あたり。
いつの間にか世の中が、人間の極限の状態で出す本性を描いたような作品や
ゲームのように人を殺しあうものがウケるようになり
ヤマトの様に、大切な物のために命をはるような物語って
少なくなったと思います。
自己犠牲で丸く収まることばかりじゃないけれど、
こういうのって美しいと思います。
私は長女に見せたくて、何カ月も一緒に行こうとくどいていていたのですが
ふられ続け、仕方なく一人で見て来たのですが、
DVDが出たら、見せたいな~。

にほんブログ村
Posted by みまひや at 19:00│Comments(5)
│映画
この記事へのコメント
自分もヤマト世代ですよ~。このころのアニメって確かになにか訴えることとか考えさせられることとか心に残るものがありましたよね。
本当の強さと優しさは何かを教えられる気がしますよね。
実写版もそのあたりは変わらずに残っているんですね。よかった^^
自分も是非見に行きたいと思っていました。
家の子も見に行くかな?
でも、親子で見たい映画ですよね☆
本当の強さと優しさは何かを教えられる気がしますよね。
実写版もそのあたりは変わらずに残っているんですね。よかった^^
自分も是非見に行きたいと思っていました。
家の子も見に行くかな?
でも、親子で見たい映画ですよね☆
Posted by よしぱぱ
at 2010年12月21日 21:48

よしぱぱさんへ
そうですね。本当の強さや優しさ・・・
昔のアニメはそういうのが多かったように思います。
ヤマトはまだ健在でしたよ。
今の子はキムタクファンじゃないといかないかな~?
一緒に見に行けたらいいですね。
そうですね。本当の強さや優しさ・・・
昔のアニメはそういうのが多かったように思います。
ヤマトはまだ健在でしたよ。
今の子はキムタクファンじゃないといかないかな~?
一緒に見に行けたらいいですね。
Posted by みまひや
at 2010年12月22日 08:35

そうなんだねー。
行きたくなっちゃったなあ。
私が一番好きな映画はとなりのトトロなんです。
あははー。
年始は主人がハリーポッターに行きたいと言っているので
観に行けないかもしれないけど、キムタクだもんね。
うーん、観たい。
行きたくなっちゃったなあ。
私が一番好きな映画はとなりのトトロなんです。
あははー。
年始は主人がハリーポッターに行きたいと言っているので
観に行けないかもしれないけど、キムタクだもんね。
うーん、観たい。
Posted by meg
at 2010年12月22日 12:37

お正月家族で行くつもりです。
デスラーって誰がやるのか知らないのだけど、顔青いのかしらん。
ヤマト世代ですからね~やっぱり楽しみです。
サントラ版のLP持っていたけど、高校の部活(放送部)で効果音に使用したりするので部室に置きっぱなしで、気がついたら手元に戻ってこなかった。
星新一の「お~いでてこい」という短編を朗読したのですが、
いろんな物を穴になげこむ効果音に、
デスラーからの攻撃の音を使ったりしたのです・・・
デスラーって誰がやるのか知らないのだけど、顔青いのかしらん。
ヤマト世代ですからね~やっぱり楽しみです。
サントラ版のLP持っていたけど、高校の部活(放送部)で効果音に使用したりするので部室に置きっぱなしで、気がついたら手元に戻ってこなかった。
星新一の「お~いでてこい」という短編を朗読したのですが、
いろんな物を穴になげこむ効果音に、
デスラーからの攻撃の音を使ったりしたのです・・・
Posted by きりん at 2010年12月22日 18:08
megさんへ
ファンタジー系ですね。
トトロは私もかなり好きです。
こういう世界に行きたいって思います。
キムタクやっぱりこれはハマり役でしたよ。
きりんさんへ
デスラー。あ~出てきました。
見ながら、そういえばこんなキャラもいたなあと思ったものでした。
色んな単語がなつかしかったです。
あの・・・放送部って、私も放送部でした。
えっ?!
ファンタジー系ですね。
トトロは私もかなり好きです。
こういう世界に行きたいって思います。
キムタクやっぱりこれはハマり役でしたよ。
きりんさんへ
デスラー。あ~出てきました。
見ながら、そういえばこんなキャラもいたなあと思ったものでした。
色んな単語がなつかしかったです。
あの・・・放送部って、私も放送部でした。
えっ?!
Posted by みまひや at 2010年12月23日 23:15