2011年04月02日
泣ける本✯続・星守る犬
久々に本のお話です。
待望の星守る犬の続編が発売されたのでさっそく買ってきました。
前作は一面のひまわり畑だった表紙が、今度は桜吹雪のような絵です。
どちらもとてもきれい。

前作の続編となれば、悲しい物語という想像をしていましたが
続は犬に癒されて人生が変った人間のお話・・・という感じでした。
それでも不条理な世の中に物悲しくなりました。
余談ですが、私は世の中はとても不公平で不条理だと思っています。
だからこういう物語はノンフィクションのように思えます。
この本のポイントは私は絵だと思います。
犬のひたむきな姿や表情がみごとに描かれています。
犬を飼っている人はわかるから・・・泣くんじゃないかな。
犬を飼っている人も飼ってない人も是非見てみて下さい。
オススメします。
前作が西田敏行さん主演で映画化され6月に公開だそうです。
今からとても楽しみです。
私もリリィとプリンに毎日癒されています。
犬は本当に可愛いです。

←ポチッとして頂けたらうれしいです。
にほんブログ村
待望の星守る犬の続編が発売されたのでさっそく買ってきました。
前作は一面のひまわり畑だった表紙が、今度は桜吹雪のような絵です。
どちらもとてもきれい。
前作の続編となれば、悲しい物語という想像をしていましたが
続は犬に癒されて人生が変った人間のお話・・・という感じでした。
それでも不条理な世の中に物悲しくなりました。
余談ですが、私は世の中はとても不公平で不条理だと思っています。
だからこういう物語はノンフィクションのように思えます。
この本のポイントは私は絵だと思います。
犬のひたむきな姿や表情がみごとに描かれています。
犬を飼っている人はわかるから・・・泣くんじゃないかな。
犬を飼っている人も飼ってない人も是非見てみて下さい。
オススメします。
前作が西田敏行さん主演で映画化され6月に公開だそうです。
今からとても楽しみです。
私もリリィとプリンに毎日癒されています。
犬は本当に可愛いです。

にほんブログ村
2011年01月23日
たまには本のこと・・・。
久々に本を買いました。

速読の教科書。
昔からできたらいいな~と思っていたあこがれの速読。
通信教育は高いので、この本で技術を習得できたら
儲けもん!
付属のCDを1日15分聞きながらこの本を読むと
・月に50冊の本がらくらく読める
・山積みの書類もあっという間に片付く
・試験勉強が効率的になる
・膨大な資料の中から、有益な情報だけを手に入れられる
とのこと。
本当かしらね~。と少々疑っていますが・・・。
私の仕事は会社から送られてくる指示書が中心なのですが
最近頭に入らなくて
苦労しておりまして。
一文字一文字を追いながらマーカーも引いて・・・なんてやっているからすごく時間がかかる。
これが出来たら少し楽にできるかな?なんて期待をしております。
とにかくやってみます
速読ができたらいいな!と思った理由のもう一つが
小説の早読み。
じっくり一文字一文字楽しんで読むのがいいのかもしれませんが
私は小説はほとんどは図書館で借りるので
たまに2週間で読み切れないまま返しているものがあります。
まあ読み切れない本って大抵おもしろくなかったから、という理由ですが
その話ではありませんが、最近読んだ本の話しを少し。
斎藤智裕の「KAGEROU」

これは読みやすかったので1日で読み終えました。
私の感想は☆☆です。なんだか「笑うセールスマン」か「世にも奇妙な物語」みたいでした。
読み終わった時にこれってどうよ!?と思って、評価を検索したら
ネットではすごいことになっているんですね~⇒毒女ニュース
話題の本には間違いないようです。
湊かなえ「夜行観覧車」

これはたまたまブックオフの500円コーナーで見つけたので、まあ読んでみようかと
買ったのですが、告白同様、すごく面白かったです。
展開に引き込まれ、これも一気読みでした。
一押しオススメ本
昨年度「このミステリーがすごい」1位受賞の「悪の教典」
ストーリーは
←寒い日にはおうちで本でも・・・。
にほんブログ村 寒がりぷ~ちゃんにポチっ!
速読の教科書。
昔からできたらいいな~と思っていたあこがれの速読。
通信教育は高いので、この本で技術を習得できたら

付属のCDを1日15分聞きながらこの本を読むと
・月に50冊の本がらくらく読める
・山積みの書類もあっという間に片付く
・試験勉強が効率的になる
・膨大な資料の中から、有益な情報だけを手に入れられる
とのこと。
本当かしらね~。と少々疑っていますが・・・。
私の仕事は会社から送られてくる指示書が中心なのですが
最近頭に入らなくて

一文字一文字を追いながらマーカーも引いて・・・なんてやっているからすごく時間がかかる。
これが出来たら少し楽にできるかな?なんて期待をしております。
とにかくやってみます

速読ができたらいいな!と思った理由のもう一つが
小説の早読み。
じっくり一文字一文字楽しんで読むのがいいのかもしれませんが
私は小説はほとんどは図書館で借りるので
たまに2週間で読み切れないまま返しているものがあります。
まあ読み切れない本って大抵おもしろくなかったから、という理由ですが

その話ではありませんが、最近読んだ本の話しを少し。
斎藤智裕の「KAGEROU」

これは読みやすかったので1日で読み終えました。
私の感想は☆☆です。なんだか「笑うセールスマン」か「世にも奇妙な物語」みたいでした。
読み終わった時にこれってどうよ!?と思って、評価を検索したら
ネットではすごいことになっているんですね~⇒毒女ニュース
話題の本には間違いないようです。
湊かなえ「夜行観覧車」

これはたまたまブックオフの500円コーナーで見つけたので、まあ読んでみようかと
買ったのですが、告白同様、すごく面白かったです。
展開に引き込まれ、これも一気読みでした。
一押しオススメ本
昨年度「このミステリーがすごい」1位受賞の「悪の教典」

ストーリーは
生徒に絶大な人気を誇り、
PTAや職員の間でも抜群に評判のいい教師が
反社会性人格障害( サイコパス)だったとき、
惨劇へのカウントダウンが始まった。
英語科教諭・蓮実聖司、32歳。
暴力生徒や問題父兄、淫行教師など、現代の学校が抱える病理に
骨まで蝕まれた私立高校で、彼は何を行ったのか。
高いIQをもつ殺人鬼は、“モリタート”の旋律とともに
犯行を重ねていくというもの。
下が回ってくるまで2ケ月空いてしまったのですが、貸出可能の連絡が来た時は
飛んで借りに行きました。
これだけ厚くても、面白いから一気読み。
ミステリーが好きな方にすっごくオススメします。

にほんブログ村 寒がりぷ~ちゃんにポチっ!
2010年09月26日
チワワスタイル
涼しくなりましたね。数日前まで冷房を入れていたのがうそのようです。
チワワは寒がりなので、お布団にくるまっています。

リリィはまたこんなものをくわえて・・・。

いいけど~
匂いがするからでしょうね~。うちの床は子供達の広大なゴミ捨て場のようです
今日、ふら~っと本屋に行った時にこの本を見つけちゃいました~。

チワワ飼ってなければ(好きじゃなければ)手に取ることもないであろう本ですね。
たま~に発行されるみたいで、見つけたらどうしても買ってしまいます。
チワワを飼うまではチワワは好きじゃなかったんですけれどね~。変わるものです。
他の犬種の本は見たことありませんが、結構つぼを押さえた記事が面白く載っていて
読み応えがあります。これなら子供も読むから、1300円だけどまぁいいかと・・・。
私が一番うけたのはこれ

短い間でしたがお世話になりました。さようなら。もうだめ・・・。
こういう言葉が出てくるセンス、好きです。
今回ちょっと気になる記事が・・・・

チワワが占い??
姓名判断と生年月日・肉球の形と感触で占うとか~~
ペットブーム、ここまで来たか!って感じですね。
でも実はうちのわんこちゃんも、一応名前を6画で揃えてあります
子供の名前で勉強したついでですけれどね。
ははは・・・。
←犬バカの皆さん。ポチッとしてね。
にほんブログ村

チワワは寒がりなので、お布団にくるまっています。
リリィはまたこんなものをくわえて・・・。
いいけど~

匂いがするからでしょうね~。うちの床は子供達の広大なゴミ捨て場のようです

今日、ふら~っと本屋に行った時にこの本を見つけちゃいました~。
チワワ飼ってなければ(好きじゃなければ)手に取ることもないであろう本ですね。
たま~に発行されるみたいで、見つけたらどうしても買ってしまいます。

チワワを飼うまではチワワは好きじゃなかったんですけれどね~。変わるものです。
他の犬種の本は見たことありませんが、結構つぼを押さえた記事が面白く載っていて
読み応えがあります。これなら子供も読むから、1300円だけどまぁいいかと・・・。
私が一番うけたのはこれ

短い間でしたがお世話になりました。さようなら。もうだめ・・・。
こういう言葉が出てくるセンス、好きです。
今回ちょっと気になる記事が・・・・
チワワが占い??
姓名判断と生年月日・肉球の形と感触で占うとか~~

ペットブーム、ここまで来たか!って感じですね。
でも実はうちのわんこちゃんも、一応名前を6画で揃えてあります

子供の名前で勉強したついでですけれどね。

ははは・・・。


にほんブログ村
2010年06月23日
気になった本

池上さんって確かニュースをわかりやすく教えてくれる人ですよね。
テレビがついている時にたまに見る程度ですが、結構ためになるな~と思ったことがあります。
子供向けという点からこれは買って損はないな、と即決。

中はこんな感じ。実は私もよく知らないことが載っている・・・。

子供達、読めばいいけれど・・・・。
「カッコーの卵は誰のもの」←東野圭吾
も欲しかったのですが、オークションに出たので落札日を虎視眈々と狙っている最中です。
誰か競争相手いる?
でも値段がつりあがったら降ります


2010年04月28日
「彼岸島」なんて読んじゃって~
TSUTAYAに努めている時は、スタッフに結構アニメオタクが多くて
、
DVDはもちろんマンガもよく見ている人達が多かったので、時々貸してもらっていました。
子供の時以来マンガから離れていたのですが、それをきっかけに
最近たまに読むようになりました。
子供が読んでいる「ちゃお」はさすがに読みませんが・・・。
サントムーンに行った時に「吐夢書店」のレンタルコミックが半額期間だったので
「彼岸島」なんて借りちゃいました。

結構おもしれ~じゃん!!グロくてすごく残酷なんだけれどハマってしまいました。
映画もラブストーリーから社会派ドラマ・アクション・ホラー・と、なんのジャンルでも見るので
グロいのも案外平気。でも子供には決して見せられないような内容・・・・。
これを読んでいくつか連想したものが・・・。
決して死なない主人公・・・「24」のジャックバウアー。銃撃戦でもジャックには当たりません
謎の島・・・「LOST」こんな島があったら怖い
そして極め付けが、逃げている途中にセロテープが必要になるシーンで友達から差し出される
セロテープ・・・昔の「バットマン」
ティムバートン監督以前の作品ですよ。
差し出した友達が「おれは文房具屋だ」と言っていたけれど、
バットマンでもサメに片足を噛まれた時に、ロビンに「サメ退治用スプレーを頼む」といいます。
でもそんな都合よく・・・ってものが都合よく出てくるんですよ。
物語って本当に面白いですね。
ちなみに「吐夢書店」ってサントムーンの3Fです。GW期間中半額ですよ~。
くだらない話につきあってくれてありがと~

DVDはもちろんマンガもよく見ている人達が多かったので、時々貸してもらっていました。
子供の時以来マンガから離れていたのですが、それをきっかけに
最近たまに読むようになりました。
子供が読んでいる「ちゃお」はさすがに読みませんが・・・。
サントムーンに行った時に「吐夢書店」のレンタルコミックが半額期間だったので
「彼岸島」なんて借りちゃいました。

結構おもしれ~じゃん!!グロくてすごく残酷なんだけれどハマってしまいました。
映画もラブストーリーから社会派ドラマ・アクション・ホラー・と、なんのジャンルでも見るので
グロいのも案外平気。でも子供には決して見せられないような内容・・・・。
これを読んでいくつか連想したものが・・・。
決して死なない主人公・・・「24」のジャックバウアー。銃撃戦でもジャックには当たりません
謎の島・・・「LOST」こんな島があったら怖い
そして極め付けが、逃げている途中にセロテープが必要になるシーンで友達から差し出される
セロテープ・・・昔の「バットマン」
ティムバートン監督以前の作品ですよ。
差し出した友達が「おれは文房具屋だ」と言っていたけれど、
バットマンでもサメに片足を噛まれた時に、ロビンに「サメ退治用スプレーを頼む」といいます。
でもそんな都合よく・・・ってものが都合よく出てくるんですよ。
物語って本当に面白いですね。
ちなみに「吐夢書店」ってサントムーンの3Fです。GW期間中半額ですよ~。
くだらない話につきあってくれてありがと~

2010年01月28日
お買い得(^◇^)
よく利用していた近所の古本屋さんが、リサイクルショップに変わりました。
沼津市下香貫のハックキミサワの近くです。
あ~残念
と思っていたのですが、本ののぼりもあるので入ってみました。
本の売り場面積は小さくなっていたけれど(前の古本屋の在庫処分??)
一冊50円!!!

しめて350円。お買い得でした。
沼津市下香貫のハックキミサワの近くです。
あ~残念

本の売り場面積は小さくなっていたけれど(前の古本屋の在庫処分??)
一冊50円!!!
しめて350円。お買い得でした。
2010年01月10日
おもしろい本
この本が売れているのは知っていましたが、血液型には興味なしの私。
たまたまブックオフに行った時に見かけた子供たちが、自分達の血液型の本を買いました。
長女がO型、次女がB型です。ついでに言うなら私がO型、主人がB型ですが。
あまり期待していなかったけれど、あら、すごく面白いじゃない。

たとえ方が面白くって、結局2冊アッというまに読んでしまいました。
少し抜粋すると
O型・・・・得意科目だけ成績がいい
食べ物をくれた人になつく
人の好き嫌いがなさそうに見える
パソコンとか携帯で文字を打つようになってから漢字を忘れた
給食はおかわりの常連
料理する時味見しない
目ざましは一度じゃ起きない
文中には全然そんなことないよ!ってものもあったけれど、あてはまることも・・・。
中でも面白かったのが「その時O型なら」
童話「マッチ売りの少女」がO型だったら
雪の中で必死に声をかけるも、一向にマッチは売れません。
彼女が0型だったら・・・・
訪問販売で押し売り。ついでに家にあがりこんでお紅茶にお菓子まで
ごちそうになる。で、おかわり。
爆笑ものです。
DVDも出ているから見てみようかな。
ついでにこの日ブックオフで買った本の中ですごくよかった本が「Little Dj」
映画化されるだけあります。(クイールも映画になっていますね。)すごく感動しました。
[悼む人は」これからじっくり読もうと思っています。
これ全部100円コーナーにありました。
タグ :血液型
2009年12月03日
号泣マンガ
この本。
立ち読みなのに涙があふれてどうしようも
なく、買うつもりはなかったのに途中で読
むのをやめて買って帰り、もう一度家で
最初からじっくりと読みました。
不器用で家族も健康も失った主人公の
「おとうさん」と、飼い犬の物語。
飼い犬「ハッピー」の視点から話かけて
おり、犬のひたむきさや、
不幸ながらも人間として大切なものを
損なうことのないおとうさんのやさしさが
胸を打ちます。
この本に出会ったのは夏頃で、それから
30回位くりかえし読んでますが、
まだ涙が出てしまいます。
犬を飼っている人には本当に胸に響く本だと思いますが、
飼っていない人にも是非読んでもらいたい。
犬がこんなに健気で人間にパワーを与えてくれる存在であるということを
知ってもらいたい。
そして犬をそまつに扱う人や、保健所につれていかれる不幸な犬達が少しでも
減るように願います。