2010年07月29日
夏ディズニー(キッズプログラム編)
またまた昨日の続き
夏ディズニーの子供向けイベントの一つ「カストーディアル・キッズ」の体験を
してきました。簡単に言うとお掃除です。
ディズニーリゾートと言うと徹底したゴミの管理が有名ですね。
ちゃんとゴミ箱の中も後から分別してリサイクルしているそうですし、
パーク内にゴミが落ちていることもないそうです。
それはこの制服のキャストさん達が日々がんばっているから

あっ!このモデルは家の子達ですよ~
記念写真撮ってもらいました。
今日は実際にパークでお仕事されているキャストさんに習ってゴミ拾い体験です。

みなさ~ん。いきますよォ。

でも実際に拾うのはペットボトルのキャップでした
。パークで実際に拾う訳ではないのですね
注意事項としては「ほうきを立てて、素早くチリトリに入れる」だそうです。
キャストのお兄さん、お姉さんがゲーム仕立てで楽しく進めてくれます。



ちなみにこの制服はペットボトルのリサイクルで出来ているそうです。
そしてゴミのことは決してゴミとは言わず「夢のかけら」
と呼ぶそうです。さすがですね!
最後に記念メダルを頂きました。

記念写真はこんなフォトスタンドに入れてくれます。(体験料とは別料金
)

親子でいい思い出になりました。
二人とも、今年の夏休みの自由研究は、この体験を元にしたディズニーリゾートに関することに
するそうです。
明日は「ミラコスタ編」だよ
←ランキング参加中で~す
ポチッとお願いします。
にほんブログ村

夏ディズニーの子供向けイベントの一つ「カストーディアル・キッズ」の体験を
してきました。簡単に言うとお掃除です。

ディズニーリゾートと言うと徹底したゴミの管理が有名ですね。

ちゃんとゴミ箱の中も後から分別してリサイクルしているそうですし、
パーク内にゴミが落ちていることもないそうです。
それはこの制服のキャストさん達が日々がんばっているから


あっ!このモデルは家の子達ですよ~

今日は実際にパークでお仕事されているキャストさんに習ってゴミ拾い体験です。
みなさ~ん。いきますよォ。

でも実際に拾うのはペットボトルのキャップでした


注意事項としては「ほうきを立てて、素早くチリトリに入れる」だそうです。
キャストのお兄さん、お姉さんがゲーム仕立てで楽しく進めてくれます。
ちなみにこの制服はペットボトルのリサイクルで出来ているそうです。

そしてゴミのことは決してゴミとは言わず「夢のかけら」

最後に記念メダルを頂きました。
記念写真はこんなフォトスタンドに入れてくれます。(体験料とは別料金

親子でいい思い出になりました。

二人とも、今年の夏休みの自由研究は、この体験を元にしたディズニーリゾートに関することに
するそうです。
明日は「ミラコスタ編」だよ



にほんブログ村
Posted by みまひや at 21:28│Comments(2)
│旅行
この記事へのコメント
「夢のかけら」
わ〜ん!!
素敵☆
家でも使ってみようかな、この言葉。
わ〜ん!!
素敵☆
家でも使ってみようかな、この言葉。
Posted by 希和 at 2010年07月29日 23:36
ゴミはゴミであってもゴミ扱いしない。
ここは魔法の国というこだわりを貫くさすがディズニーです。
考え方一つで夢にもなるゴミ。
いいお勉強になりますね。
ここは魔法の国というこだわりを貫くさすがディズニーです。
考え方一つで夢にもなるゴミ。
いいお勉強になりますね。
Posted by みまひや at 2010年07月30日 22:30