2010年01月10日
おもしろい本
この本が売れているのは知っていましたが、血液型には興味なしの私。
たまたまブックオフに行った時に見かけた子供たちが、自分達の血液型の本を買いました。
長女がO型、次女がB型です。ついでに言うなら私がO型、主人がB型ですが。
あまり期待していなかったけれど、あら、すごく面白いじゃない。

たとえ方が面白くって、結局2冊アッというまに読んでしまいました。
少し抜粋すると
O型・・・・得意科目だけ成績がいい
食べ物をくれた人になつく
人の好き嫌いがなさそうに見える
パソコンとか携帯で文字を打つようになってから漢字を忘れた
給食はおかわりの常連
料理する時味見しない
目ざましは一度じゃ起きない
文中には全然そんなことないよ!ってものもあったけれど、あてはまることも・・・。
中でも面白かったのが「その時O型なら」
童話「マッチ売りの少女」がO型だったら
雪の中で必死に声をかけるも、一向にマッチは売れません。
彼女が0型だったら・・・・
訪問販売で押し売り。ついでに家にあがりこんでお紅茶にお菓子まで
ごちそうになる。で、おかわり。
爆笑ものです。
DVDも出ているから見てみようかな。
ついでにこの日ブックオフで買った本の中ですごくよかった本が「Little Dj」
映画化されるだけあります。(クイールも映画になっていますね。)すごく感動しました。
[悼む人は」これからじっくり読もうと思っています。
これ全部100円コーナーにありました。
Posted by みまひや at 09:00│Comments(2)
│おすすめ本
この記事へのコメント
血液型の本・・・
この本の「A型 自分の説明書」が、
我が家にもあります!
ちなみに 主人、娘、私
家族3人 A型です!!
この本の「A型 自分の説明書」が、
我が家にもあります!
ちなみに 主人、娘、私
家族3人 A型です!!
Posted by ゆうこ at 2010年01月12日 15:38
そうなんですか~。笑えました?
A型も今度読んでみようと思います。
それにしても家族全員A型って、イメージとして家がきれいそう・・・。
A型も今度読んでみようと思います。
それにしても家族全員A型って、イメージとして家がきれいそう・・・。
Posted by みまひや at 2010年01月12日 20:17