シネマDIARY更新中

2010年11月24日

ねえ、ママン

先日のこと、

函南に出かけた時に田子の月さんの横を通りかかったら
紅白のテントがでてとてもにぎわっていたので、これはお得な匂いがする
思い、Uターンして入ってみました。
お得なこと大好きです。
好きな言葉は「半額」なんちゃって。汗

ねえ、ママン

モニターやっていましたが、函南店に入るのは初めて。
熱海に行く時に何度も通りかかり、素敵な店舗だな~と思っていましたが
急ぐことが多くていつも素通りでした。
改めて表に立つと、料亭みたいな雰囲気ですね~
いつも利用するのぼり道通りもそうですが、サロンがあってお茶が自由に頂けます
試食も豊富だし、お店で買った物をここでお茶を飲みながら食べることもでき
とても気が効いています。
しかもここは庭園を眺めながら食べれるというステキなおまけつきハート吹き出し


入店したら、店長さんが私のことを覚えていて下さって
(モニター会に毎回来ていらしゃいました)
声をかけて下さって本当にうれしかったです。顔05
どこまでも温かい田子の月さんですね。


これは!!

ねえ、ママン

私がモニターをやっていた時に何度も話し合って試作を繰り返したあの乳菓!!
写真は家に帰ってから撮りました。だからくいしんぼうのリリィが入っちゃってます。

また言っちゃいますよ
「おまえじゃない!!」

買って帰りましたよ~。これ本当においしいんです。
名前は「ねえ ママンだそうです。1個120円
ちょっと値段が~~~。どらやきと同じ値段です。どんなもんでしょう?



この日は函南店の移転1周年祭りだそうで、千円以上買うとガラガラくじができ、
ふるまいしるこを頂きました。
おしるこは餅じゃなくて最中の皮が入っていました。さすが最中の老舗。顔08

ねえ、ママン

結果は100円券。残念。1等のお米は当たらず~・・・。
でも楽しかったハート



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ←ポチッとして頂けたらうれしいです。
にほんブログ村





関連ランキング:和菓子 | 大場駅伊豆仁田駅





同じカテゴリー(食べ歩き)の記事画像
昨日の夕食
ランチ
ガ~リガリ君
アンフルールのランチ
今日のお昼
懐かしい
同じカテゴリー(食べ歩き)の記事
 昨日の夕食 (2012-10-09 22:05)
 ランチ (2012-10-03 00:08)
 ガ~リガリ君 (2012-08-23 15:39)
 アンフルールのランチ (2012-08-22 20:53)
 今日のお昼 (2012-07-16 14:02)
 懐かしい (2012-07-14 13:27)

Posted by みまひや at 22:07│Comments(2)食べ歩き
この記事へのコメント
田子の月 という料亭なのかと思いました。
お洒落な造りですね~!
実は私。 遠い昔。遥か昔。
洋菓子の田子の月でアルバイトしてた事があるんです。
その時の社長さんも奥さんもとっても優しい方でした。
Posted by はるままはるまま at 2010年11月25日 11:54
はるままさんへ

ほんと、料亭も始めたんですか~?という感じです。
こんな素敵なお店だと、足を運びたくなります。
アルバイトされてたんですか!
社長様、牧田さんでしたら今の方ですね。(1代の社長様だったかしら?)
本当に温かい人でした。
Posted by みまひやみまひや at 2010年11月25日 20:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

カテゴリ
最近のコメント
オーナーへメッセージ
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
あなただけのネットショップが、無料でかんたんに!【BASE】

驚くほど簡単にオンラインストアが作れる!【STORES.jp】
イーラ・パーク ホームページ型ビジネスブログテンプレート
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
削除
ねえ、ママン
    コメント(2)