2010年10月25日
静岡県東部柔道大会
日曜日、長女が県東部の柔道大会にイヤイヤ~の出場

まずは団体戦。
仲良し小学6年生女子5人のチーム。
相手はえっ?男チーム?マジかよ・・・。

男4人に女一人のチームでした。男女関係ないそうで・・・。ちょっと不利な気がしますが
結構がんばりました。結果は書かないで・・・と言われているのでシークレットです。



いい試合をしました。
みんながんばった!!よくやったよ!!
ちなみに同じ道場の6年生男子チームは準優勝でした。

昼過ぎからは個人戦

準決勝に進んだ子が相手で・・・
あらまあ・・でした。
しかも、男の子相手の時の方が気迫があるんですけれど・・・。
個人戦の優勝者は小さい子で
でもすごい動きをする子で
2倍くらいありそうな子を投げ飛ばしていました。
体の大きさだけじゃないんだなぁ・・・。
まだ終わらないの~と全く興味なしの次女。あきちゃったようです。

二人ともお腹すいた~っていうので
帰りは「ぱん」屋さんに寄って帰りました。相変わらず何食べてもおいしいパン屋さんです。
←ポチっとして頂けたらうれしいです。
にほんブログ村

まずは団体戦。
仲良し小学6年生女子5人のチーム。
相手はえっ?男チーム?マジかよ・・・。
男4人に女一人のチームでした。男女関係ないそうで・・・。ちょっと不利な気がしますが


結構がんばりました。結果は書かないで・・・と言われているのでシークレットです。
いい試合をしました。
みんながんばった!!よくやったよ!!
ちなみに同じ道場の6年生男子チームは準優勝でした。

昼過ぎからは個人戦
準決勝に進んだ子が相手で・・・

しかも、男の子相手の時の方が気迫があるんですけれど・・・。
個人戦の優勝者は小さい子で

でもすごい動きをする子で
2倍くらいありそうな子を投げ飛ばしていました。
体の大きさだけじゃないんだなぁ・・・。
まだ終わらないの~と全く興味なしの次女。あきちゃったようです。
二人ともお腹すいた~っていうので
帰りは「ぱん」屋さんに寄って帰りました。相変わらず何食べてもおいしいパン屋さんです。

にほんブログ村
Posted by みまひや at 15:41│Comments(5)
│子供のこと
この記事へのコメント
ああ、田代道場なんですね?強豪チームですね!
この間、記事拝見して、どちらのチームかな?と見ていました。
うちは四年生なので、六年生は見ていませんでしたが、田代道場のTシャツを着たお母さん方は、控え室でそばでした。
きっと、お会いしてますね!\(^O^)/
この間、記事拝見して、どちらのチームかな?と見ていました。
うちは四年生なので、六年生は見ていませんでしたが、田代道場のTシャツを着たお母さん方は、控え室でそばでした。
きっと、お会いしてますね!\(^O^)/
Posted by たんたん at 2010年10月25日 16:17
がんばった、がんばった!
そういえば妹(41歳)も小学生の頃、柔道やっていました。
先駆けですよねえ。
今ではこうして女の子の柔道選手も増えましたねえ。
そういえば妹(41歳)も小学生の頃、柔道やっていました。
先駆けですよねえ。
今ではこうして女の子の柔道選手も増えましたねえ。
Posted by meg
at 2010年10月25日 21:12

とても 大きな大会ですね。
男子と 戦うって すごいと思います。
長女さん、バンバン 男の子を投げ飛ばして欲しいです!
男子と 戦うって すごいと思います。
長女さん、バンバン 男の子を投げ飛ばして欲しいです!
Posted by ななみん at 2010年10月26日 13:25
お姉ちゃんいい汗流してますね^^
今は男女関係なく試合があるんですね!
ちょっとかわいそうな気もしますが。。。
ちなみに僕は黒帯です~^^
今は男女関係なく試合があるんですね!
ちょっとかわいそうな気もしますが。。。
ちなみに僕は黒帯です~^^
Posted by サキパパ
at 2010年10月26日 14:04

たんたんさんへ
きっと近くにいたと思います。
こんなこともあるんですね!
私も6年生のしか見てなかったけれど、あちこちの学年それぞれ
盛り上がっていたようですね。
megさんへ
ありがとうございます。
妹さんは先輩なんですね!
女の子の選手も沢山いました。今は男を投げ飛ばせる位の技を
持っていた方が安心ですから。
足の裏も鍛えられていいみたいですね。
ななみんさんへ
体育館が狭く感じる位の大勢の人でした。
長女は男の子相手の方が燃えるみたいで・・・。
本当に投げ飛ばせる位強くなってくれるといいなあ。
サキパパさんへ
黒帯じゃすごいですね!
うちの子の通う道場は大人も多いんですよ。
黒帯の大人から教えてもらうことも多いので
サキパパさんは大先輩ですね。
きっと近くにいたと思います。
こんなこともあるんですね!
私も6年生のしか見てなかったけれど、あちこちの学年それぞれ
盛り上がっていたようですね。
megさんへ
ありがとうございます。
妹さんは先輩なんですね!
女の子の選手も沢山いました。今は男を投げ飛ばせる位の技を
持っていた方が安心ですから。
足の裏も鍛えられていいみたいですね。
ななみんさんへ
体育館が狭く感じる位の大勢の人でした。
長女は男の子相手の方が燃えるみたいで・・・。
本当に投げ飛ばせる位強くなってくれるといいなあ。
サキパパさんへ
黒帯じゃすごいですね!
うちの子の通う道場は大人も多いんですよ。
黒帯の大人から教えてもらうことも多いので
サキパパさんは大先輩ですね。
Posted by みまひや at 2010年10月26日 16:27