シネマDIARY更新中

2010年08月18日

駆け込み鑑賞で「トリノ・エジプト展」

昨日のことhand 01


一日空いていたので、子供達を県立美術館の「トリノ・エジプト展」に

連れて行きました。



この企画展は注目していたのですが、気が付いたらもう今週で終わりじゃないですか。びっくりマーク

チケットをもらってあったし、今日を逃したらもういけない!と車を飛ばして行ってきました。自動車

駆け込み鑑賞で「トリノ・エジプト展」

午前中に行ったのですが、駐車場は満車バツ館内はすごい人!顔08

鑑賞する人達の列は渋滞しているし・・・仕方なく私達は隙間から見ました^^;




平日なのになんでこんなに混んでるのー?みんなうちと同じ駆け込み鑑賞??

いや、それだけ注目の企画展なのでしょうね。キラキラ



いいもの見れたな~と私は思いましたが、子供にはどうだったんだろう?

紀元前という時代と、ライオンの顔の神様やヒエログリフ⇒(駆け込み鑑賞で「トリノ・エジプト展」 )には結構興味を

示しましたが、一番印象に残ったのは「ミイラ」だったようです。

包帯ぐるぐる巻きのミイラで、そこだけ周りの空気まで違うような感じで・・・骸骨

私もちょっと怖かったです。汗




常設展の「ロダン館」も見学してきました。

地獄の門はすごい迫力ですね~。

思わず「お行きなさい!」なんてセリフが頭に浮かんじゃったり。

それ「恨みの門」だったかな?

駆け込み鑑賞で「トリノ・エジプト展」

有名な彫刻も子供の目にはただの面白いポーズの人。

左はボーリングを投げ終わった人。右は「ジャイアンのモデル」だそうです。

ドラえもんを見ている人にはわかるそうです水滴

駆け込み鑑賞で「トリノ・エジプト展」駆け込み鑑賞で「トリノ・エジプト展」



         にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ←ポチッとねくちびる
にほんブログ村 



同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
気晴らし
彫刻の森
懲りずに今年も地元で潮干狩り
三島大社の桜
沼津深海魚水族館
箱根まで雪見に
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 気晴らし (2012-09-15 15:09)
 彫刻の森 (2012-06-18 09:41)
 懲りずに今年も地元で潮干狩り (2012-06-04 19:46)
 三島大社の桜 (2012-04-09 10:18)
 沼津深海魚水族館 (2012-04-06 21:32)
 箱根まで雪見に (2012-02-06 18:42)

Posted by みまひや at 21:19│Comments(0)お出かけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

カテゴリ
最近のコメント
オーナーへメッセージ
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
あなただけのネットショップが、無料でかんたんに!【BASE】

驚くほど簡単にオンラインストアが作れる!【STORES.jp】
イーラ・パーク ホームページ型ビジネスブログテンプレート
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
削除
駆け込み鑑賞で「トリノ・エジプト展」
    コメント(0)