2010年04月24日
文通友達
メールが主流の時代になっても、未だ尚、文通をしている友達がいます。
もちろんメールで簡単に連絡を取ることはできるのですが、
あえて手紙で・・。
自分で一文字ずつ丁寧に書く・・・そういう時間を費やしてコミュニケーションを
取り合える友達ってすごく貴重
だな~と思っています。
相手は、10年前に主人の転勤で住んでいた滋賀県で出来たお友達。
1年半という短い間しかいなかったけれど、同じアパートに住んでいて
子供が同じ年頃だったことから、毎日暗くなるまで外で遊んでいた仲間の一人です。

私が沼津に戻ってから
最初は彼女から手紙が届き、以来約10年間続いています。
今日は半年ぶりに届きました。

切手はやっぱり「ケロロ」で~す。
ご訪問


もちろんメールで簡単に連絡を取ることはできるのですが、
あえて手紙で・・。
自分で一文字ずつ丁寧に書く・・・そういう時間を費やしてコミュニケーションを
取り合える友達ってすごく貴重

相手は、10年前に主人の転勤で住んでいた滋賀県で出来たお友達。
1年半という短い間しかいなかったけれど、同じアパートに住んでいて
子供が同じ年頃だったことから、毎日暗くなるまで外で遊んでいた仲間の一人です。

私が沼津に戻ってから
最初は彼女から手紙が届き、以来約10年間続いています。
今日は半年ぶりに届きました。
切手はやっぱり「ケロロ」で~す。
ご訪問



Posted by みまひや at 23:14│Comments(2)
│日常の出来事
この記事へのコメント
文通・・・いいですねぇ。
うらやましいです。
私も今度 お手紙書いてみようかな。
うらやましいです。
私も今度 お手紙書いてみようかな。
Posted by ななみん
at 2010年04月25日 00:04

ななみんさん
コメありがとうございます。
昔は「文通友達募集」とかいう記事を雑誌でよく見たような。
同じ世代なら通じそう・・・。
コメありがとうございます。
昔は「文通友達募集」とかいう記事を雑誌でよく見たような。
同じ世代なら通じそう・・・。
Posted by みまひや at 2010年04月25日 00:15